日本と世界をつなぐ。
2023年9月外務大臣政務官に就任。
Q.2023 年 9 月外務大臣政務官に就任されました。外務大臣政務官とは、どのようなことをされるのですか?
はい。政務官は、外務大臣の特定の政策について外交のサポートするのが役割です。私は中東・アフリカ・ヨーロッパ担当なので、外務大臣に代わって各国に赴き、国際会議に出席してスピーチなどをします。また、日本に訪れる外国要人に政府を代表して挨拶をしたり、貿易や投資・技術移転について二国間会談を行い、情報交換や意見交換をしたりします。
Q. 実際に外国にも行かれるのですね!これまでにどんな国に行かれましたか?
そうですね、2024年7月までに訪問させていただいた国は、トルコ・サウジアラビア・アルバニア・クロアチア・北マケドニア・マルタ・ドイツ・フランススペイン・リビア・チュニジア・ガーナ・エチオピア・リベリア・コンゴ共和国・スイス(2024年7月時点)などにいきました。基本的に、外務省の担当者3名と私の4名で行動します。
世界で仕事をして気がついた日本の魅力と課題。
Q. 外務大臣政務官の仕事で世界へ出てみて気がついたこと、日本のいいところなどあったら教えてください。
はい。世界から日本がどのようにみられているかというと、「中立・平等」で他国からあつい信頼を持ってもらっている印象を受けました。これは国民性もあるのだと思いますが、私たちの先人がこれまでそのように世界の方々と接し、積み上げてきてく れたものだと感じます。約束を守るとか、相手の気持ちに寄り添うなど、日本の道徳は世界から高い評価を受けていると感じます。一方で、決断しなくてはいけない局面において「強さ」を見せるところも必要だと感じます。世界の人々はほんとに、思ったことをはっきりと言ってきますから。調和するところ、自分の意見を貫くところを、局面ごとにはっきりさせることが大切だと考えます。また、日本の魅力はまだまだ国内に眠っているなと感じます。実際に世界をまわってみると、日本の企業の持つノウハウや技術が世界で活躍できるチャンスがまだまだあります。これは静岡の企業にとっても同じことが言えます。大企業のみならず中小企業も含めて、静岡の、「もの・サービス・技術」が、世界に出ていくこと。世界に出ていくノウハウをみなさんにも知ってもらい、その筋道を作って、みなさんと一緒にチャレンジしていきたいですね。
世界とつながる大切さ。日本の、静岡の魅力を、もっと伝えよう。
Q. 日本の魅力はまだまだ国内に眠っているとおっしゃいました。もう少し詳しく教えていただけますか?
例えば、アラブでは日本のアニメが人気です。サウジアラビア訪問の際に、アニメ制作会社のマンガプロダクションズ(Manga Productions)を訪れました。マンガプロダクションズは、中東地域におけるコンテンツ制作業界のパイオニアとして、アニメ・ゲーム・漫画を制作しています。私は日本からのお土産にプラモデルをもっていたのですが、これが大変喜ばれました。アニメは人気があり知られていても、プラモデルは彼らにめずらしいコンテンツのようでした。その出来事から、日本にはもっともっと世界に伝えられる魅力があると感じました。また、ジョージア駐日大使のレジャバ氏は、SNS から日本を発信してくれています。ちびまる子ちゃんのファンであることも知られていて、実際にさくらももこさんの母校である入江小学校にも訪れていただいた事には驚きました。レジャバ大使からは「日本にはちびまる子ちゃんもいるしガンダムもいる。知名度の高い彼らが外交官をしたら、世界の人はきっと喜びますね(^^)」といった話をいただいたり。着眼点がおもしろいので、いつも気づきがありますね。私たちにとって当たり前のことや身近にあるものが、世界では喜ばれたり求められたりします。私は、普段の自分たちでは見落としてしまうことにあかりを灯し、みなさんの気づきになるようにしていきたい。世界と繋がることで、経済的にも発展していけると思います。食べ物・サービス・技術・文化など、みなさんと世界がつながるきっかけになることも私の役割です。これからは日本という国はもとより地方にとっても世界時代です。世界に日本の魅力をもっと知ってもらいたい。国会議員という立場から、日本そして静岡のいいところをこれからもっともっと発信していきたいと思います。
絆とはお互いを知ること、お互いをわかろうとすること。
Q. 世界時代!僕たちももっと意識したいと思います!最後に、今後の活動についての思いを聞かせてください。
世界に目を向けてみるとまだまだ貧困の中にある国もありますし、そこからから抜け出そうと努力し発展の道筋にある国もあります。いわゆるグローバルサウスと言われる地域において今後も連携を深めていくことが重要です。経済的支援ももちろん必要ですが、それに加えて私が思うのは、日本が世界から信頼をえてきた「約束を守ること」や「道徳」で関係を築いていきたい。実際に現地に行ってみますと、日本にはリーダーとしての役割も求められていると感じます。支援のあり方として「持続可能」な方法で寄り添うことがこれからのやり方だと考えます。そこで暮らす人々が自分たちで社会を形成し持続していけるように、経済的な援助のみならず、人的なリソースをもっとさくこと、行政や福祉など様々な運営のノウハウを伝えることも、現場を訪れてみて大切だと感じていました。助け合うこと・相手を思いやることを続けていきたいたい。そのためにお互いをを知ること、お互いをわかろうとすることが大切だと思います。世界と絆をつくる。世界と繋がることで、平和維持への役割も担えるのではないかと考えます。
経歴
-
2023.09
外務大臣政務官(第 3 次岸田内閣)
-
2021.09
厚生労働大臣政務官(第2次岸田内閣)
-
2021.04
第49回衆議院議員選挙当選(2期)
-
2020.10
自由民主党女性局次長
-
2020.10
衆議院法務委員会委員
-
2020.05
自由民主党青年局次長
-
2020.05
衆議院災害対策特別委員会委員
-
2020.05
衆議院国土交通委員会委員
-
2020.04
衆議院決算行政監視委員会委員
-
2020.04
衆議院静岡県第4区選出議員補欠選挙当選(1期)
-
2011.04
静岡県議会議員当選(3期連続当選)
-
2005.03
静岡市議会議員当選(2期連続当選)
TOPへ
これが深澤陽一のスタイルです。
みなさまのご意見をお聞かせください。